fc2ブログ

能楽のセカイ

2016年04月22日 16:33



チャリで江ノ島まできたわ〜



IMG_0245.jpg



チャリを駅に止めて、久々の江ノ電で鎌倉へ。



って、鎌倉に来たものの

行きたい場所が、ない。


前住んでいたのもあったし、ちびっ子時代から親に

毎年夏に連れてきてもらってたからか、

有名どころやそれ以外もだいたい行ってしまって

やはり行き場なしー。




なので、鎌倉から

御成商店街を通り、住宅街を歩きつつ

長谷方面へ。



あ、そうだ唯一気になっていたあそこへ行こうと、鎌倉能楽堂へ。





IMG_0241.jpg





ここに能楽博物館があるとネットで見たので


入ろうと入口に来たら、あれ玄関しまってる。


御用の方はインターホンを押すシステムらしいので

押して入った。



今思うと、事前に予約してくるべきだったのかなーと思ったけども

スタッフのお姉さんは快く入れてくれ

なおかつ案内までしてくれた。





IMG_0250.jpg




DVDを見た後、お姉さんつきっきりで

あれやこれや説明してもらったのだけど



今まで能舞台を見てもよくわからなかったのだけど

お姉さんのいろんな話を聞いて、面白さが増した。




能面の種類や意味とか、舞台にある柱の意味

揚幕の色の意味とか

いろんなことにちゃんと意味がある。




物語を見るときに、細かいことを知っておくと

今後楽しむ見方が増えるな〜と思ったな。




想像しながら、演目を見ることができる。

歌舞伎とかとはちょっと違う。



能、狂言の方があたしは好きかも、奥深い。


ミュージカルは苦手だけど、

これは好きらしい。



能楽って、和製ミュージカルって言っていた。




鎌倉能楽堂へは初めて来たのだけど、

舞台が観客席と近い!!




そして、この空間は実際見たらセカイに入り込んでしまう

のだろうなーという雰囲気があった。



舞台を見ただけなのにさー。




国立は広いからまた小さく見えてたけど、

ここはどの席もいいなー。と思った。


いろんな席に座らせてもらった。






京都で見た、屋外も良かったけどもな。




日本の伝統文化に魅かれるもんがあって、

やっぱまた生で見たいな〜と思った。



日曜の夜にテレビでやってるやつとかは

ちっとも見る気しないのだけど


こういった生で舞台観たいな。





帰りに、お姉さんがいろんな公演のチラシをくれて

その中で個人的に、


6月に国立でやる「道成寺」がすごく見たくって

お家に帰ってから、予約しようと思ったら

もうすでに完売だったーーー。




道成寺、生で見たかったなー。





IMG_0243.jpg







あやこさW7







TABACOの歴史

2015年12月13日 09:42





東京に行ったついでに行きたかった展示2つ。



その1つは、これ。



IMG_4465.jpg

(この展示は12/13今日まで!!!)




たばこと関係している浮世絵が特別展示されてるというわけでさ


浮世絵好きだし、観に行きたかったのだよ。







IMG_4451.jpg




これ表の入り口なのだけど、

前の職場が見たく

両国駅から歩いてきたので、裏の川沿いの公園みたいなとこから

ひょっこり裏口から入館。




両国からだとちょっと遠い。





どこだろ〜と思った時に、横にたまたま裏の出入り口があったの。きせき






IMG_4450.jpg



渋谷時代に、1度だけ行ったことがあるのだけど

その当時22歳くらいの時は面白かったイメージ。




たばこの思い出よりは、塩の思い出しかなかったけど。





しかし今回は、塩より断然たばこ。





世界各国のたばこやたばこを製造する機械、映像、材料など


結構面白かったな。





IMG_4464.jpg


(今回特別展のパンフレット ¥500で購入)






浮世絵と喫煙具の展示も良かったな。




昔はこうやってたばこを作っていたのだよということも知れたり


浮世絵の人物もキセルを持って描かれている作品が


こんなにもあったのか〜と興味深く観ていったよー。





喫煙具も、宝箱みたいに洒落ていた。


こんなん


IMG_4466.jpg




今は灰皿とライターで携帯としてだんだんコンパクトに

なってしまったのだけど、



昔は、道具入れてきな感じで、そこで火を起こしたり

なんだか生活の中にインテリア感覚で馴染んでいた。





IMG_4480.jpg




とはいえ、携帯用の喫煙具もあったのだけど(腰さし)、

それもおしゃれだったー。







IMG_4458.jpg



IMG_4459.jpg



土産にマッチ。



いろんなレトロなデザインがあったのだけど

あたしは迷わず、GEISYA!



海外の観光客もきっと好きであろう、これさー。





IMG_4457.jpg



あと、コーンパイプ。




あたしは吸わないのだけど、相方に吸わせようかと。悪


もしくは飾っておく。




個人てき、かなりお勧めーな博物館!!



塩のコーナーは、ちょいと少なく感じたけど、

たばこは、面白い!





スカイツリーが近いから、観光ついでにいいかもだな。

(スカイツリーは、行っていない。いつも眺めるだけ、いつも。)





IMG_4461.jpg





たばこと塩の博物館

130-0003 東京都墨田区横川1丁目16 横川 1-16-3





あやこさW7






富士の麓で酒

2015年05月04日 19:55




酒は天の美禄 


そう、あたしはお酒が好きなのだけど、

唯一苦手なのが、テキーラとウイスキー。




それなのに、それなのに

行こうと連れて行かれた富士蒸溜所。



IMG_2993.jpg




キリンビール工場は行った事あったのだけど

ウイスキーの工場は初。




え、午前中から、飲むの?

アウトレット先でなくて?




朝早かったから空きっ腹なのだけど。




おまけに、御殿場について気づいたのだけど

まんまとお財布忘れたのだけど。


買い物する気で来たのに、何しにきたっていうの?あたし




さっきまで晴れていたのに、雨雲まで出てきたのだけど。笑





IMG_2982.jpg




IMG_2984.jpg



祝日だったので、工場はお休みなので

工場で働いている姿は見れなかったのだけど

ガイドのお姉さんがいろいろ説明してくれた。




そもそもウイスキーは飲まないから、

ウイスキーでもモルトとグレーンの2種類に分かれている

なんてことすら知らず。





大体のウイスキーの工場はどっちか片方に専念して

作っているのだけど、



この富士の工場は2つ作っており (メズラしいらしい)

特に、グレーンの方にコダワリをもっているらしい。



モルトはビート麦芽を主に原料とし、

グレーンはコーンを原料としているみたい。




IMG_2985.jpg




樽の中で、数年寝かせるのだけど

寝かせるのが長いからといって

いいというわけではないみたいなのよー。複雑ー




年月が経つにつれ、樽の中のウイスキーもどんどん蒸発されて

減っていくのだけど

30年経った樽を開けたときは、



まんまとスッカラカンだったらしいー。


もったいないね。




そしてこの使われた樽も、

プランターになったり、チェアになったりと

お酒以外でも再利用されているらしい。





いろいろ説明を聞いた後、試飲へー。






IMG_2988.jpg



まずはハイボールをどうぞと



富士山麓ウイスキーと、

非売品の富士なんとかソーダを使った

ハイボール。




あたし、すごい苦手なハイボールだけど、

これは飲めた。



美味しいハイボールの作り方を教えてもらった。



いつか実践したいものだな。




2杯目を飲んでいると

ガイドのお姉さんが声をかけてきてくれて

おしゃべりした。




あたしはもともとウイスキーは苦手で、


何で割ったら飲めるように

なるのかなーと聞いてみたら (もう2杯も飲んでるくせに何言うか)



レモンティーと合うと教えてくれて

おねえさん、作ってくれた。らぶ





IMG_2989.jpg




他のお客さん、あまり飲んでいる人たちいなく

うちらのテーブルは、酒がすすんでいて、

20分間の試飲タイムとはいえ

3杯飲んだ。


苦手だから、1杯で無理と思っていたのだけど

ほろよく酔っぱらい、外に出て歩いたら

すぐ酔いが覚めてしまった。



なんだろねー、

おいしい酒ってのは、すーっと入っていくものなのかい?



確かに、

レモンティー割りは飲みやすくなって美味しかったな〜



ハイボールはやはりそんなに好きじゃないけど、

レモンティー割りはよいな。



これなら、ぐびぐび飲めてしまう。


酒は天の美禄。




★キリンビール工場(横浜)の記録はこっち→http://yaako3.blog99.fc2.com/blog-entry-730.html





あやこさW7










のんNON @ 御代田③

2014年08月16日 14:18


3年ブリの「のんのん」へ



2010年の記録

2011年の記録




今回は、以前横浜に住んでいた友人と一緒に。(出身は長野で)


久々ののんのんで、いつもながらお盆も営業中。

ママさん、相変わらずクール。




今回は中2階の席。ママさんメニュー持ってきたのだけど

前より、ちょっと説明書きとかもあって、増えてる。



IMG_2345.jpg


IMG_2347.jpg



いつもどれ選んだとこで食べれないくせに、決めるときは真剣。


そしてやはりこれならばとヨーグルト系やコーヒー系やチーズ系にするかで

悩む。



とちくるって、プリンパフェとか杏仁パフェとか頼んでみようかねと

思うけども、あーだめだめ。甘いの苦手だもんな。


そんな人が来る店ではない!!と思いつつも、だんだん甘みもいける口に

なるつつあるあたし。



IMG_2346.jpg



あ〜、おそろしいな。

変な汗止まらなくなっちまうな。甘党の人にはぜひ食べてもらいたい。




すると、こんな書物を見つけたのだよ。


IMG_2348.jpg




苦手な品は、無しにも出来ます!と!


クリームなしにできるじゃん!!!は〜 これこれ


なにが苦手ってさ、あたし生クリームがやなのです。




のんのんのパフェは、フルーツもアイスもフレークもいっぱいで、

そして生クリームもいっぱいなの。




それさえなきゃ完食出来るかも!と思いつつも

うーん、生クリームオールなしってのも寂しい気するねと思い

2人してママさんがオーダーに来たときに言ってみた。




なしじゃなくて、生クリーム少なめって出来ますか?と。



そしたら、「いまから頼む小サイズでも少ない方なんだけど」と。



え、キレてる?な口調で返され、(ちなみにママさんはキレてなくてもそういう雰囲気)


どのくらいあればいいの?と言われ

どのくらいって!(わからないー パフェとかつくらないし泣)



少しでいいと言ったのだけど やはり

どの程度?みたいなことをまた言われたので

友人が手で表現してた。




生クリームすくないと、かなり可愛い感じになっちゃうけどと

ママさんには言われたのだけど、いいのですそれで。




きっとさ、生クリームなしでとかこーゆーこと言うお客

いないんだろなきっと。




あと口直しにトースト食べようとなり、トーストを頼んだのだけど



IMG_2349.jpg




ちょっと! どっちがメイン?


サラダの小鉢いっぱいついてきたけど。



トーストは相変わらずおいしいー。とはいえ、

あたしはいつもの厚切りトーストを

頼んだ気でいた。



ちなみにトーストは、

2センチと6センチ選べるらしい。(あたし達は消極的で2)



先に友人が頼んだパフェがきたよ。友人はコーヒーゼリーやカルーアのやつ。


IMG_2351.jpg



ぜんぜん可愛くないけど。少なめにしたものの。





あたしは、今回Wチーズヨーグルト。(小)


選べるアイスはストロベリーにして、ソースはラズベリーにした。




IMG_2353.jpg



やっぱりかわいくない。笑

大きいよう


少なめにしたクリーム、

やはり1.2プッシュくらいでよかったかも。多いな〜汗




小サイズ、またもや無理。毎回のこと。


次回からは生クリームなしにしよ。





そんなこんなで、オーダーから食べるまで

まあまあ時間が経って、

気づけば乗らなきゃ行けないバスに

間に合う為の電車の発車まで

余裕がー。





貼り紙が、店内にも増えていたのだけど


IMG_2356.jpg



ゆとりのないかた。あたしだね。





ママさん1人で切り盛りしてるから、

1テーブルのオーダーを聞いて作って出してから

次のテーブルのを聞いて作るといった流れなのです。



なので、入店がいろんなお客さんと被ってしまったときは

早くオーダーしないと、結構待つ事になるのだよ。




なのでゆとりを持ってくるべしー。



店内も内装おもしろいしね。漫画は沢山あるしさ。




IMG_2355.jpg




ママさん、クールビューティーって言葉がしっくりくる人。



喜怒哀楽があまりないのか、口調もクールで

え、怒ってる?と思うときもあるのだけど、

高校の頃カウンターに座って

お喋りした事もあったんだよね。




高校の時、中サイズ完食したときの写真撮ってくれたの

ママさんだったしな。覚えてないだろーけども。



次回は、いつもと違うメニュー頼んでみよかね。






あやこさW7




貝の博物館!

2014年06月19日 05:42



番外編。


久々のB級スポットコーナー(あたしがblogの中で一番好きなカテゴリw)




遠藤貝類博物館




R0024978.jpg




どーでもいいのだけど、奥にいる巨大なカニが気になるな。


あいつと遭遇したら、きっとあたしはやられる。






R0024979.jpg



貝類まつりってとこだろうな。




貝類博物館か〜 キニなるじゃんと思い入ってみたよ。


入館料300円という、入り易さ。






R0024973.jpg



R0024974.jpg




この博物館の遠藤ってなんなの?

と思って読んでみたら



岩地区の貝類研究家の遠藤晴雄氏(故)が

生涯をかけて収集したコレクションなんだってさ。




すごいって、遠藤氏!




4500種、5万点ものの貝類を寄贈し、

その結果博物館を開設したみたいなのだよ。




R0024975.jpg




どこをみても、貝貝貝ばかり。




これでもかってほど、貝が沢山ある!!! そりゃそうか





R0024977.jpg




R0024976.jpg





遠藤氏が、ここまで研究し収集していなかったら、


我々はさ 知らずに時を過ごしていたのだなと思うと


改めて、凄いわ〜と思った。






実は、あたしもたまーに、

浜辺で散歩の時貝を拾うのが好きなのです。



前は瓶に入れて、不思議なやつを集めていたのだけど


茅ヶ崎周辺は、あんま魅力的な貝殻がないー。





鎌倉に住んでた頃、


由比ケ浜や片瀬のほうは、なかなかといい貝殻があって


よかったんだけどなあ。





海の自然は、おもしろい。






あやこさW7










最新記事